iphone6s最新情報

はじめてのiPhone6s使い方解説マニュアル

iPhone6s/6sPlusへの乗り換え時に移行できるデータの引き継ぎ方法



スポンサーリンク


f:id:kakuseijp:20150919225259p:plain

新しい iPhoneを手に入れ、いままでのガラケーやスマホにあるデータをそのまま引き継ぐやり方を解説。

 

iPhoneへの乗り換え時に移行できる

iPhoneどうしのデータ移行はほぼ問題ないが、異なる機種からデータ移行の場合は自前にチェックしておきたいことがある。データの種類によって引き継げるのと、引き継げないものもあるので、把握してく必要がある。

 

デバイスの乗り換え時に移行したデータはいくつかあると思うが、古いiPhoneからiPhone6s/6sPlusへの乗り換えなら、バックアップを利用してほぼ丸ごとのデータ移行が可能。

 

Androidからの場合は、iOSへの移行用アプリがplayストアでリリースされており、移行は比較的容易。Apple標準の「iOSへ移行」アプリもリリースが発表されている。

 

このほか、GmailやDropboxなどクラウドサービスを利用したり、メモリカードに書き出してパソコン経由でiPhoneに移行したりといった方法もある。

 

もっともデータが引き継ぎにくいのは、フィーチャーフォン(ガラケー)だ。ただし、メモリーカードに書き出してパソコン経由でiPhoneに移行できる項目もあるし、各キャリアがデータ移行のサービスを用意している場合も多い。店頭で相談してみるとよいだろう。

 

各アプリやサービスについては、それぞれ対応が異なる。同じアカウントならデータを引き継つげる場合もあるが、その場合でも事前にジョウン日が必要なものが多い。そのほか、人気コミュニティーツール「LINE」については登録が必要だ。

 

  • クラウドサービスでの移行
  • アプリが移行機能を持つ場合もある
  • ガラケーから移行可能なサービスもある

 

LINEアカウントを引き継ぐための事前準備

コミュニケーションとして、なくてはならないという人も多いであろう「LINE」同じああくんとを引き継ぐには、事前のメールアドレス登録かFacebook認証が必要んなる。必ず行っておこう。

 

LINEは不正利用を防ぐため、1つの電話番号で1つのLINEアカウントしか利用できない。しかも、同じ電話番号で機種変更しても、同じLINEアカウントを乗り換えた先で使うには、メールアドレス登録またはFacebook認証が必要。必ず乗り換え前に行っておこう。

 

ここでは、メールアドレス登録方法を解説。ただし、同じLINEアカウントでログインしても、機種変更するとこれまでのトークの内容など、引き継げない項目もある。必要に応じて自前に対処しよう。

 

引き継げる情報

  • 友達・グループ情報
  • プロフィール情報
  • 購入したスタンプ・きせかえ情報
  • ひとこと
  • ホーム・タイムラインの内容
  • LINE、MALL、LINEマンガ、各種LINEゲームなど、関連アプリの情報

 

引き継げない情報

  • 過去のトーク内容
  • トーク背景
  • コイン残高

 

移行の手順

  1. メールアドレスえを登録
  2. アドレスとパスワードの登録
  3. 暗証番号の入力
  4. PINコードの登録

 

f:id:kakuseijp:20150919225359p:plain

過去のトークを保存する

LINEアカウントを引き継いで利用しても、機種変更すると過去のトークは引き継げない。そこで大事なトークは、テキストに書き出してLINE以外に保存しておく方法がある。トーク画面の右上から表示するメニューで「設定」をタップし、「ローク履歴を送信」をタップすると、そのトークの内容がテキストデータが書き出される。このデータを自分宛にメールで送信しよう。

 

 

iPhone同士で機種変更した場合の乗り換え方法

iPhone同士の機種変更の場合、ほとんどのデータはバックアップを利用することでそのまま移行できる。機種変更にありがちなストレスは、ないと言ってといだろう。ここでは、iCloudを利用したバックアップと復元、を解説。

 

 

iCloudを使ってバックアップする

iPhoneどうしで機種変更するには、まず旧iPhoneでバックアップを取っておき、次に新しいiPhoneでそのデータを使って「復元」をすればよい。バックアップも、iCloudを利用すれば特にストレージを用意する必要はない。

 

ただし、復元後にサービスやアプリを使おうとしたとき、そのサービスのパスワード入力が再度求められることがある。必要に応じて、自前に確認しておくといいだろう。なお、無料でiCloudを使っている場合は、上限が5GBになる。容量オーバーする場合は不要なデータを削除しておこう。

 

それでも、オーバーする場合は、iCloudを有料アップグレードすつか、パソコンを利用してiTunesにバックアップしよう。また、復元時にはアプリは再ダウンロードされる。アプリが多ければそれだけ復元するのに時間がかかるので、こちらも必要なものは整理しておこう。

 

  1. 不要なデータをバックアップ対象から外す
  2. 不要なアプリは削除しておく
  3. 「今すぐバックアップ」をタップ
  4. バックアップが始まる

 

バックアップデータからの復元

  1. 本体をリセットする
  2. すべてのコンテンツと設定を消去
  3. 初期設定を始める
  4. 復元データの選択
  5. iCloudのApple IDとパスワードを入力
  6. バックアップデータの選択
  7. 復元が始まる
  8. パスワードの入力が必要な場合も
  9. キャリアメールのログも残る

 

AndroidからiPhoneへ乗り換える

f:id:kakuseijp:20150919225214p:plain

Androidスマーオフォンのでーたは、フィーチャーフォンに比べると移行が楽に行える。ここでは、連絡先や写真をクライド経由で移行し、iPhoneに乗り換える方法を紹介。

 

電話帳や連絡先の移行

Androidで本体の連絡先をGoogleアカウントと同期してあれば、iPhoneへ移行は簡単。「設定」アプリでGoogleアカウントの情報を追加して「連絡先」情報を同期すればOK。同様の手順で、GmailやGoogleカレンダーの情報も引き継げる。

 

もし、AndroidでGoogleアカウントと同期していない場合は、あらかじめ設定しておこう。いずれの場合も移行の準備は必ず機種変更前に行う。なお、準備前に機種変更してしまうと、LINEyたオンラインゲームなどのデータ移行ができなくなるので注意しよう。

 

  1. iPhoneでGoogleアカウントを追加
  2. 連絡先の情報を同期する
  3. 電話帳アプイの設定を表示
  4. Googleアカウントを選択する
  5. Googleアカウントと連絡先が自動同期される

 

専用アプリを使う

AndroidからiOSへのデータ移行を目的とするアプリもある。例えば「Copy My Data」をAndroid、iPhoneの双方にインストールしておくと、Wi-Fi経由でカレンダー、連絡先、写真、動画のコピーが行える。ケーブルの接続が不要なため非常に簡単。

 

 

Google Chromeでブックマークを移行する

AndroidでWebブラウザを「Chrome」にしていた場合、iPhoneにも「Chrome」をインストールすれば、バックマークが引き継がれる。Windowsの場合は、パソコンを経由してiPhoneの「Safari」に引き継ぐこともできる。

 

Windows用iCloudコントロールパネルをインストールして同期する項目の「ブックマーク」の「オプション」から「Chrome」を追加しておけば、自動的にiPhoneの「Safari」のブックマークと同期する。

 

f:id:kakuseijp:20150919121237p:plain

 

パソコンを経由してiPhoneにデータを移行する

写真などの大容量データは、Googleのクラウドサービス経由で同期してiPhoneから利用する方法もあるが、いったんパソコンにとり噛んでからiPhoneに読み込ませる方法もある。

 

時に写真の場合、iCloudフォトを設定していなければiTunes経由でしゃしん を移行できるが、iCloudフォトをすでに利用している場合はMacの「写真」アプリに読み込むが、GoogleフォトやDropboxなど外部のクラウドストレージ経由でiPhoneアプリに送る必要がある。

 

 

Windowsを取り込む

  1. Windowsをメディアデバイスモードに
  2. USBケーブルでWindowsに接続する

Macに取り込む

  1. Macでは転送ソフトを使う
  2. ソフトをインストール
  3. lightening-USBケーブルでAndroidをMacに接続する

 

 

Macでは「写真」アプリに読み込めば移完了

Androidで撮影した写真やビデオをMacに取り込んだら、今度は「写真」アプリを起動する。iCloudフォトをすでに利用している場合は、「写真」アプリの「ファイル」メニューから「読み込む」を選び、取り込んでおいた写真やビデオのフォルダーを指定するだけ。

 

すると、自動的にiCloudフォトに写真とビデオがアップロードされ、iPhoneの「写真」アプリの「すべての写真」に同期される。もちろん外部のクラウドサービスを使ってもよいが、MacとiPhoneの組み合わせなら最もシンプルなこの方法がオススメ。

 

 

フィーチャーフォンからiPhoneへ乗り換える

フィーチャーフォンに保存した連絡先や写真を愛フォンに移行するのは、Androidと比較するとやや面倒。ショップに依頼するのが手間のかからない手段だが。自分でやりた場合はここで解説する。

 

連絡先を移行する

フィーチャーフォンからデータ移行は、同一キャリアでの機種変更の場合なら、各キャリアのショップに依頼するのが、確実だ。キャリアでの購入ではない場合など、手動でいこうしなければならないこともある。基本的な手段としては、連絡先をmicroSDカードに書き込んで、いったんパソコンに読み込ませる。さらに、そのデータをGoogleコンタクトに追加して同期すればiPhoneからm利用できるようになる。

 

  1. microSDカードに連絡先をコピー
  2. パソコンにvcard形式の連絡先データをコピー
  3. Googleの連絡先にインポートする
  4. 連絡先がインポートされる
  5. iPhoneで連絡先を同期する

 

f:id:kakuseijp:20150919225445p:plain

LINEやケータイでやっていた場合

フィーチャーフォンでLINEをやっていた場合は、画面下部の「設定」から「アカウント連動設定」を事前に行っておく必要がある。その後、iPhoneにLINEのアプリをインストールして起動したら、フィーチャーフォンで登録したメールアドレスとパスワードを入力すれば友達やグループ、プロフィール情報などが移行完了する。

 

 

写真の移動

フィーチャーフォンからiPhoneへ写真や動画を移動する方法を紹介する。基本的な流れは、microSDカードにフィーチャーフォンのでーたんを読み込ませ、それをいったんパソコンに保存してからiPhoneと同期させることになる。同期はiCloudを利用するのが基本的な流れだが、無料で利用可能な容量の上限が気になるところ。近頃では無料で大容量のストレージサービスも多いので、自分にあったサービスを選んでみてもいいだろう。

 

  1. microSDカードに写真をコピー
  2. iCloudフォトの設定を有効にする
  3. iCloudフォトに写真をアッロード
  4. 外部クラウドを利用する
  5. Dropboxに写真を保管する

 

キャリアが進める移行手順

 

フィーチャーフォンかrたiPhoneへ移行方法は、通信キャリアによって推奨する方法が異なる。NTTドコモはmicroSDカードに書き込んだ連絡先をPC・Mac用の「電話帳変換ツール」で変換後、連絡先ファイルをメールでiPhoneに送信して読み込ませる。auは、auアドレス帳でバックアップ後に、iPhoneの「データお預かり」アプリで復元する。ソフトバンクは「S!電話帳バックアップ」または店舗の専用機器でクラウドのバックアップし、iPhoneの「電話帳かんたんコピー」で復元する方法を採用している。

 

 

各キャリアの移行サービスを利用する

iPhoneを販売するソフトバンク、NTTドコモ、auの各通信キャリアは、それぞれ電話帳やアドレス帳などの移行ツールを用意している。必要に応じてインストールしよう。また、同一キャリア間での移行は店頭で行える場合が多い。

 

ソフトバンクの場合

  1. あんしんバックアップでデータお預かり
  2. スマート電話帳でiPhoneに復元

 

NTTドコモの場合

  1. 電話帳や画像・動画をバックアップ
  2. クラウドからiPhoneに復元

auの場合

  1. 連絡先をクラウドにバックアップ
  2. でーたんお預かりかたiPhoneに復元